ミニキャブ相談所的オタク(お宅)訪問!!

ついに札幌出張!

何が「ついに」なのか・・・それは、

 

ご対面ができる!

ご対面ができる!

そう、全国で実働3台目になる予定のT130型ミニキャブのオーナー・Nさんとお会いできるチャンスがやってきたのです!!

札幌出張は場合によっては日帰りになる可能性もありますが翌日の朝が早いために前泊、しかもNさんは有休とのことで好条件!

 

 

車で移動

車で移動

・・・とはいえ午後のフライトなので到着は17時ころになりそう・・・なので効率重視でレンタカーを利用。もちろん自腹ですよ。

 

 

そしてついに到着!!

 

お~!!

お~!!

おおーー!!我が埼玉以外でこの個体を見ることができるとは!!

錆は出ていますが、まったく問題ないレベル。

 

 

眠りからの目覚め

眠りからの目覚め

丁度この日、冬の眠りから目覚めさせたとのこと。

私が着いた時はNさんがエンジンを始動させていましたが、最初はかかりが悪かったもののそのあとは安定してアイドリングを維持。結構寒い日だったのでかかりが悪かったと思われます。暖かくなったら再度試してみてください~

 

 

 

各部のチェック

各部のチェック

N市のN氏のことなどを話題にしながら各部をチェックします。

 

 

安心ですね!

安心ですね!

ダッシュの予備があると安心ですね!

写真には撮りませんでしたが、色々とスペアパーツを集めていらっしゃって、何かあっても当分は困らないレベル。さすがです!

さらにT130用グリルとT131前期用グリルもお持ちで、なんちゃって「W」化も可能。

 

 

苫小牧から

苫小牧から

誰かさんの足跡がある苫小牧から上げてきたようです。

 

 

荷台下

荷台下

ヒーターホースは朽ちておらずトランスミッションを吊るインシュレーターも元気そう。

 

 

自動スキマ調整機構の説明

自動スキマ調整機構の説明

三菱自動車の歴史の中で不可解機構トップ3に入りそうな「自動スキマ調整機構」も説明してきました。

整備書を見ているだけでは何を言っているんだか全く分からないんですよね、これ。

 

 

リフレッシュ済み

リフレッシュ済み

マスタシリンダはリフレッシュ済みで組み付け待ち。すでに大きな関門を1つクリアされていますね。

 

 

サビる

サビる

ダッシュを外してどうされたのかと思ったら、赤矢印部分が錆びていたとのこと。私も同じ。フルードが原因でしょう。。

デフロスタホースは新品のようですね、何を流用されたんでしょう。

 

 

コーションシール

コーションシール

コーションシールだ!よく生きていた!

わ、暖房用のノブのマークは初めて見たぞ!!

 

 

内張

内張

貴重は内張・・私は剥がしてしまいました。

 

 

天井

天井

天井のブツブツのライニングもばっちり生きていますね!サンバイザーも綺麗。

 

 

部品が違う!

部品が違う!

細かくてどうでもいいのですが、丸で囲ったゴム部品が私のと違うし・・・私のは単なる丸ゴム。

ん?少し違和感を感じたところで・・・

 

 

車体番号

Nさんの車体番号

私の車体番号

私の車体番号

車体番号を確認したら・・・Nさんのは3000番台の前半で私のは1100番台。私のより後年のものなので細かい改良がされているところも多いのでしょう。

 

ちょいと気になるのがT130型の生産台数・・

私のグレードは「デラックス」でT130型発売当初には無かったグレード。あとから設定されています。

このT130型は1971年6月に発売されて1972年8月には生産終了。いつ頃「デラックス」が追加設定されたか分かりませんが、Nさんの車体番号が3000番台ということは、総生産台数5000台にも達していなかった可能性があります。

ケンメリGTRの総生産台数197台を遥かに超えていますが(←比較対象がおかしい)、それでもかなり少ないかと。

 

 

今年中の復活を期待!

今年中の復活を期待!

ガレージの中や裏の秘密の車両など、私よりかなり手広くやっていらっしゃっているNさん。偶然にもN市のN氏と同じ業界で仕事をされているなどN氏臭が漂っていました。

北の国の旧車ライフは1年のうち半分はオフシーズンなので時間的にも厳しいかもしれませんが、今年中の復活を期待しています!

 

また札幌出張が入ったら寄りますね!今度はゆっくりと・・

 

Follow me!

ミニキャブ相談所的オタク(お宅)訪問!!” に対して36件のコメントがあります。

  1. JUNYA より:

    こんばんは。
    検査4回しましたけど COが引っかかって だめでした。
    他は全部おkです。
    その場でキャブ調整をしたのですが 時間切れになってだめでした。
    近くの検査場ではおkだったんですけど なぜだめなのかわからないので
    明日 もう一度近くの検査場で確認してみます。

    1. 管理人 より:

      COでNGになってしまったんですね・・・
      アイドルアップで対応してみてNGであれば今一度点火時期を調整するしかないかもしれないです。。

      1. JUNYA より:

        無事 車検取得できました!!
        c oとの戦い長かったです・・・
        何度も何度もキャブ調整をして 14回目でやっと合格でした!!

        本当に色々とありがとうございました!
        あとはゆっくり調整に入ります!!

        1. 管理人 より:

          そうなんですね!!それは良かったです!!
          14回もチャレンジとは驚きですが何れにしろ良かったです!!

          ですね、あとは安心して乗れるように次回の車検が問題ないように調整整備していけばよいと思います!

          1. JUNYA より:

            助言とYouTubeの車検編のお陰です!!

            2G10のキャブの調整がバラバラになってしまって困っています。
            現在は走れる状態まで復旧しましたが 
            40キロ以上でオーバーヒート気味になること
            あと キャブの基本的なセッティング基準がわかりません。
            メイン スローのゼロ(閉めた状態から)何回転が基準かわかりますか?? 色々と調べても全くわからず 耳だけを頼りに合わせていますが プラグが黒くなってしまいます。

            1. 管理人 より:

              全然完調ではないんですね。。
              2G10の整備書が無いので何とも言えませんが、空冷車とそうは変わらないと思うので参考にして頂いて・・

              プラグが真っ黒なのは燃料過多・・・かなり濃いと思います。
              ・アジャスター類の調整不良
              ・オーバーフロー気味
              ・チョークが利いてしまっている
              ・もしかしたら点火時期が狂っている
              あたりが怪しそうです。

              アイドリング調整はこの記事が参考になりますでしょうか。簡単ですが最後のほうに手順を書いてあります。
              https://mitsubishi360.tanuki-works.com/minicab/606

              ミニカ55バンの時はランオン現象があったのですが結果チョークが引き気味になっていてプラグが真っ黒でした。
              https://mitsubishi360.tanuki-works.com/minicab/6125

              キャブレターのフロート室がガラスでしたら燃料ラインが引いてあると思いますので、その状態からオーバーフローしているかどうかが判断できます。ガラスではない場合は供給ポート側のニードルが正常に動作するか確認してみてください。

              オーバーヒート気味は・・・わからないですね。。クーラント交換をしてましたらエア抜きが完璧かどうかと、サーモスタットあたりも疑ってみてはどうでしょうか。配管の詰まりの可能性は低いと思いますが少々気にかけてもらえればと思います。

            2. 管理人 より:

              アイドリング調整やキャブレターの調整は以下を参考にしてください。
              https://mitsubishi360.tanuki-works.com/maintenance_info/8632

              1. JUNYA より:

                凄いですね・・・
                無敵ですね・・・
                CO減らすのに検査場でいろんな人が来ていじられて
                原点がわからなくなって困ってました。
                じっくり見てやってみます。
                しかも ガラスになってるとは知らなかったです。
                なんせ真っ黒なので・・・・
                調子がいい時と悪い時があるのでもう一度バラしてみます!

                1. 管理人 より:

                  1つ1つ原因を追っていくしかないと思いますが、じっくり探っていくのがコツかもしれません。
                  キャブレターの基本はどれも同じなので、ミニキャブに限らず旧車サイトやブログ、八重洲出版社のさび取り雑誌やムック本などからヒントを得るのも良いと思いますよ!

                  1. JUNYA より:

                    今日は天気が不安定のため建物の中でミニキャブのキャブを朝からバラしました。
                    私のはガラスのプレート?ではなく鉄だったので 新たに作り直し取り付け 小さな部品から全て洗浄し清掃しました。
                    キャブの中にカスがチラホラあり洗浄液を入れた時のホール内のカスが出たのかな?という印象でしたが清掃後組み立て アイドリングともに安定いたしました。
                    回転数はまだ買ってないので わからないですが 今月のお小遣いで購入します。

                    何から何までご丁寧にありがとうございます。
                    回転数の配線の場所がよくわかっていないので その時はまたお世話になりまずが よろしくお願い致します。
                    次の作業はラジエター内清掃をしてみます!

                    1. 管理人 より:

                      アイドリング安定したんですね!清掃の甲斐があったようで良かったです!!
                      まずは何かできるところから1つずつですね。
                      回転計の配線は配線というほどでもなく(笑)、回転計のコードをプラグコードにぐるぐる巻きにするだけでOKです!

  2. JUNYA より:

    こんばんは。
    今月の26日週に車検行ってきます。(車検所の予約の関係で少し延期しました・・・)
    全て準備は万端です。
    直せるところは全て直しました。
    光量の心配くらいですが 行く前にテスターで確認してから出発します。

    結果報告致します。

    1. 管理人 より:

      こんばんは!
      いよいよですね!!
      テスター屋は保険と思って事前に行っておくのが良いです^^何かと安心できますからね!

      光量対策ですが、ヒューズを一通り磨いて綺麗にし接点復活剤のようなのを吹き付けておくと幾分効果があります!

      1. JUNYA より:

        ヒューズを磨けばいいんですね!
        危なそうなのは安かったので交換しました。
        ライト切り替えもいい感じです。
        あとは車検日を待つだけです。

        早く公道を走りたいです・・・  笑

        1. 管理人 より:

          ですね!ヒューズは端子のところで接触抵抗が増している可能性もありますので~
          ライトの切り替えもできるようになったようで!
          楽しみです!!
          早く車検をパスしないとオフシーズンになってしまいますね・・・

          1. JUNYA より:

            苫小牧市は12月頃 ブラックアイスバーン、初雪はので 
            もう少ししか時間がないですね・・・
            車検日 29日決定致しました!30日は予備日です!
            なんせ 車検所まで80キロくらいあるので・・・(田舎なもので・・)

            とにかく出来ることは精一杯したので ダメなら力不足、勉強不足ってことですね!

            素人修理の基準がどれだけ通用するか楽しみです!

            1. 管理人 より:

              車検日お決まりになったようで!!
              80kmもあるとは・・それだけでも冒険になりそうです。

              ダメ元で、、何かあっても勉強、、と思えば少しは気が楽になると思います。
              とは言え一発合格もらいたいですね!

  3. JUNYA より:

    エンジンからオイルがにじみ出ていて(ボルトを閉めたら止まりました)これはミッションオイルですよね??

    1. 管理人 より:

      エンジンからオイルの滲みがあるとのことですが、エンジン側にはトランスミッションオイルは回らないので、エンジン直下であればエンジンオイルだと思います。
      トランスミッションは荷台の直下にあり、オイルのドレンポートはなく変な四角のフタのようなところがオイル抜きになっています(ボルト2本で止まっています)。
      エンジンオイルなのかトランスミッションオイルなのかはニオイで判断ができます。

  4. JUNYA より:

    三菱ミニキャブT131wを公道復帰しようと頑張っています。
    わからないところが色々とあり 機会があればお話ができればと メール致しました。
    タイミングが合えばよろしく願い致します。

    1. 管理人 より:

      エンジンは意外と何とかなると思いますが、やはりブレーキ周りがキモかもしれません。
      A系ミニカやL013系ミニキャブにも視野を広げてアンテナを張っておくと良いと思います!

      1. JUNYA より:

        返信ありがとうございます。
        ブレーキですね・・・ わかりました。
        エンジンに丸い小窓?(オイルの量を見れる?)があるんですけど
        この点検窓はミッションオイルですかね?
        何か情報があれば嬉しいです。

        1. 管理人 より:

          2G10エンジンのヘッドでしょか?ガラスに小窓があるようですが謎です・・・整備書がないので何とも言えないですが、オイルか冷却水の確認窓だと思われます。が、どちらもその小窓で確認する必要があるのかは疑問が残ります。。

          1. JUNYA より:

            参りましたね・・・
            もう少し調べてみます。
            車検取得のため 色々と問題があり 苦戦していますが 北のN氏さんに色々と助けていただいています。
            もう一度 見直し9月中に取得したいと思います。
            また 連絡致します。
            助言ありがとうございます。

            1. 管理人 より:

              やはりそうなんですね!NさんからLINEが来ていたのでもしかしたら・・と^^
              機関は意外と何とかなると思いますが、やはりブレーキ周りがネックだと思います、特にシリンダ類。

              2G10はいじったことがないので偉そうなことは言えませんが、どの辺に問題があるのでしょうか??

              1. JUNYA より:

                Nさんには多く助けて頂いてありがたいです。
                ブレーキホース他の部品も多く頂きました。
                今の問題が
                ブレーキのオイル漏れですが 中側 外側のゴムが見つかり大丈夫になりました。

                ライトのハイ ローの切り替えができず スイッチでも
                取り付けようと考えていたら Nさんからハンドルの部品?を譲っていただき 配線が違いますが 最悪 中身を移設できそうです。

                シールドビームのガスがちょっと不安だったので ポーターのライトを購入。ボルト位置が違いますが 取り付けようと考えてます。

                プロペラシャフトのガタつきは 許容範囲ないと判断し無視します。 笑

                燃料タンクが少し亀裂があるので 外してTIG溶接し直します。

                何とかいけそうな気がしてきました。

                ちょっと 頑張ってみます。

                1. 管理人 より:

                  このコメントの中で車検に影響しそうなのはブレーキと灯火類に加え、あとは排ガス検査だと思います。

                  ブレーキは漏れがないのは前提として、片利きしていなければ大丈夫です。
                  片利きしていてもホイールシリンダにシュー隙間調整機構(通称カチカチ)があるので調整は容易と思います。

                  ヘッドライトですがT131の後期型は規格ヘッドライトなので入手も容易で良いですよね。取付けはステーで工夫するのは必須だとは思います。
                  Hi/Lo切り替えはレバー内の切り替え機構の劣化が原因と思います。樹脂ですのですり減りと折れ等が原因です。
                  私のもそうなってしまい、配線を出して外付けスイッチで切り替えるように施しました。

                  ヘッドライトの光量不足が指摘された場合は配線の劣化が原因ですので、ハーネスを新調するかバッテリ直配線をするしか対応方法がありません。
                  20000cd以上の光量があれば大丈夫だと思います。
                  バッテリ直配線に変更したところ余裕で20000cdを超えるようになりました。それまでは17000cdや18000cd・・・

                  排ガス検査ですが、点火時期は規定にしておいた状態でアイドリングを1200~1300r/minにしておけば良いと思います。

                  1. JUNYA より:

                    色々と勉強になります。
                    問題は光量ですよね。
                    ハーネスを引き直せばイイんですね!
                    勉強になります。

                    排ガス検査はアイドリングですね・・・
                    管理人さんの見るとデジタルの機械が設置してありますが なんて検索したら引っ掛かりますか??

                    1. 管理人 より:

                      デジタルのやつはそのまんま「エンジン回転計」で、イグニッションノイズを拾ってそれを回転数として表示させるものです。
                      どちらかのプラグコードに巻き付けるだけで簡単に表示できます。が、なぜか私のは設定を「4サイクル2シリンダ」にしないと正しくないです(笑)

                      モノはこちらですが、似たような仕組みのものであればなんでも良いと思います。
                      https://sokutei-cube.com/products/shosai/14906

                  2. JUNYA より:

                    もし宜しかったら
                    YouTubeでみつ研究所と検索して頂けたら
                    雰囲気が少しわかるかも知れません。
                    ミニキャブは黄色が濃いめのアイボリーです。

                    1. 管理人 より:

                      youtube見ました!
                      このミニキャブは昭和50年式ですか???
                      小粒ライトでリアのナンバー灯が1つタイプなので昭和47~48年式だと思いますが・・
                      昭和50年式だと現行と同じ黄色ナンバーになりますが、こちらは小板ナンバー車かと。

                      もしそうだとしたらマスタシリンダはシングルタイプで、リペアキットは制研から出ていますし、もしピストン付きのリペアキットが要りようでしたらミヤコ製の互換品を持っています。

                    2. 管理人 より:

                      すっかり忘れてましたが、5月のユーザー車検の様子をアップしました。参考になるか分かりませんが^^;
                      https://youtu.be/_OxnS5sBXKE

                    3. JUNYA より:

                      昭和48年式の小判ナンバーです。
                      部品関係必要なものがあれば
                      相談させて頂きたいです。
                      距離数は3万後半キロです。

                      YouTubeいつも拝見しています。
                      何度も何度も・・・ 笑

                      新しい車検動画も拝見致しました。
                      さすがです。
                      一発で行けるように頑張ってみます!!

                    4. 管理人 より:

                      48年式なんですね!
                      一発合格、祈っております!

  5. 鎌倉 より:

    t131 ミニキャブ を手に入れたのですが…
    部品が手に入らず困っております…
    お話でも出来たらなぁ〜とメールしました

    1. 管理人 より:

      こんにちは~ T131を入手されたんですね!現状はどのような感じなのでしょうか。。部品は年々厳しくなり近年は壊滅的レベルに匹敵しています。旧車あるあるですが流用や加工も視野に入れ、余裕があれば部品取り車の入手もしたいところですね・・

管理人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です