コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行列の出来ないミニキャブ相談所

  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ一覧
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • 標準部品締め付けトルク表
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)

昭和のモノ

  1. HOME
  2. 昭和のモノ
2020/02/18 / 最終更新日時 : 2020/02/18 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン カーステレオ取り付け(1)

カーステストーリーは突然に 小田和正風なタイトルに減滅ですが、思いたったらやらずにはいられません(笑) 当時ものバブルラジカセは後部座席に載せていますがCDは飛びまくりですし、ネタ切れもしているので(笑)カーステを取り付 […]

2018/04/16 / 最終更新日時 : 2018/04/16 管理人 旧活ブログ

ひさびさの北海道出張

久しぶりの北海道 前回北海道に訪れたのは一昨年の6月。そして今回2年ぶりの北海道出張でございます。   フライトは7時10分。行先は女満別空港。     出発時間ギリギリは嫌なので余裕をもっ […]

2018/03/11 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 旧活ブログ

日野TC 訪問

日野の初期型キャブオーバートラック 先日Twitterを眺めていたら「埼玉の日野TCのその後が気になる」という投稿を発見。 カタチ的には以下です。         キャブオーバー型 […]

2018/03/02 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 パソコン

レトロPC SHARP X1C 復活劇5 最終確認!

その時がきた 届きました、届きました! こちらも運よくオークションで出品されていました、デジタルRGBケーブル。 当時の国産PCではメジャーな規格で、丸いほうはDIN規格の6P(NECやFUJITSUは8P)、四角いほう […]

2018/03/01 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 パソコン

レトロPC SHARP X1C 復活劇4 得意作業

持っていたものゲット計画 運よくたまたま出品されていて空前絶後のラッキー池崎。 当時家にあったゼビウスは単品ではなくジョイスティックとのセット品でしたが・・まぁいいでしょう。 ハイドライドはクラスメイトが持っていて、おう […]

2018/02/28 / 最終更新日時 : 2018/02/28 管理人 パソコン

レトロPC SHARP X1C 復活劇3 予想外なことが・・

改めて見てみよう 間が空いてしまい私も記事の内容を忘れてしまったので改めて確認します(笑)   カセットが入ったままです。 カセットのイジェクトは電磁機構になっているため電源を入れないと取り出せません。。 オー […]

2018/02/22 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 パソコン

レトロPC SHARP X1C 復活劇2 寄り道

オリンピック オリンピックのTV観戦が忙しくて更新が・・・ 一部で噂のいわゆる「もぐもぐタイム」です。     NHKが、ある試合の「もぐもぐタイム」の中継をしなかったら批判が多く出たとかで、以降「お […]

2018/02/06 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 パソコン

レトロPC SHARP X1C 復活劇1 モニタ問題

まずはX1のスペックを確認 それはwikiを見てください! と思ったらwikiにはまとまって書かれていませんでした。 軽く書いておきますと、 CPU Z80A 4MHz メインメモリ 64KB 同時発色数 8色 ビデオメ […]

2018/02/04 / 最終更新日時 : 2018/02/22 管理人 パソコン

レトロPC SHARP X1C 入手!!

旦那、ビョーキですよ N市のN氏のこの回のブログ記事のタイトルをご覧ください。 「物欲止まぬ」 です。 「物欲止まぬ」って、自身を制することが出来ずこれはもはや重病ではないでしょうか。 私はこうならないように気を付けない […]

2017/12/25 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン サウンドシステム(?)導入

そっけないAMラジオからの脱却 高校1年生の時に初めてアルバイトをして買ったCDラジカセと全く同じモデルを懐かしさのあまりからオークションで入手(変な病気に発展しないことを祈りつつ)。 とはいえ常運用するようなものでもな […]

・当サイトに掲載する情報や内容については一切保証するものではありません。
・当サイトの使用並びに閲覧、第三者への提供によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・当サイトに掲載されている情報を使用した結果に生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・本ウェブサイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。

最近の投稿

エンジントラブル2025春(3)

2025/05/11

エンジントラブル2025春(2)

2025/05/06

トランスミッション・リテーナの締め付けトルク

2025/05/05

愛車遍歴出演!からのエンジントラブル2025春(1)

2025/04/11

レリーズベアリングとオイルシール

2025/04/07

G23B、2G23のヘッドボルト締め付けトルク

2025/03/25

LA2x ミニカ(乗用車)の車体番号の位置

2024/12/15

ドライブピニオンオイルシール

2024/09/25

LA、LT系 ファイナルドライブピニオン締付けナット

2024/05/01

2G23とG23Bのクランク軸オイルシール

2024/05/01

カテゴリー

  • VOXY
  • お便り
  • お問い合わせ
  • オタク(お宅)訪問
  • カーポート製作記
  • レストア
    • ミニカ55バン
    • ミニキャブEL
  • 動画
  • 古いハード
    • パソコン
  • 工作
  • 整備情報
  • 旧活ブログ
  • 旧車イベント
  • 旧車生活
    • ミニカ55バン生活
    • ミニキャブEL生活
    • 三菱農機生活
  • 昭和のモノ
  • 道路
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
  • カーポート製作記
  • お問い合わせ
  • トラブルと整備と互換情報
  • 三菱旧軽情報局

Copyright © 行列の出来ないミニキャブ相談所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最近の投稿

  • エンジントラブル2025春(3)
  • エンジントラブル2025春(2)
  • トランスミッション・リテーナの締め付けトルク
  • 愛車遍歴出演!からのエンジントラブル2025春(1)
  • レリーズベアリングとオイルシール
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ一覧
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • 標準部品締め付けトルク表
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)
PAGE TOP