コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行列の出来ないミニキャブ相談所

  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)

2017年8月

  1. HOME
  2. 2017年8月
2017/08/30 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン

ミニカ55バン復活劇89・ブレーキリフレッシュ1

後悔先に立たず といったことの無いようにしないとです、何事も!!   元々ブレーキ周りは何もしないつもりでしたが、リアタイヤにフルードの漏れ跡を発見したのでこの際ですからやるだけやりましょう! この際だからきち […]

2017/08/28 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン

ミニカ55バン復活劇88・シート取り付けと全塗装その4

シート取り付けられるじゃん ということに気が付きました。   こんな状態ですので少しはそれなりにしましょう。   ラストボンドは紫外線に弱いとのことで、その周辺にサフやジンクスプレーを吹いておきます。 […]

2017/08/28 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン

ミニカ55バン復活劇87・リア周りのリフレッシュ2

リアロアアーム取り付け リアのロアアームを取り付けます。 このロアアームはQMA-DESIGNさんに塗装してもらったやつで詳細は「ミニカ55バン復活劇67・リアロアアームが届く」を参照くださいませ~   リフレ […]

2017/08/27 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン

ミニカ55バン復活劇86・全塗装その3

再び全塗装 と言っても、今回は下地処理までで全塗装と言っても刷毛塗りですしこの記事からテクニックを盗むということを期待することは出来ませんのであしからず。 前回の塗装作業は4月の「ミニカ55バン復活劇56・全塗装その2」 […]

2017/08/15 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン

ミニカ55バン復活劇85・最後の溶接作業??

もしかしたら溶接作業は最後かも?? と、その前にウォーミングアップ作業を。 まだら模様でキタナくてお見苦しくて恐縮です。 本当は古い塗膜やコーティングを落としたいところでしたが、作業効率を高めるためにドライブシャフトを抜 […]

2017/08/14 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン

ミニカ55バン復活劇84・リア周りのリフレッシュ1

リア周りのブシュの交換   こんなに涼しい~。 普段40℃近いクルッタ気温にうんざりなのでこの気温はとても助かります。特に寝るときは。   さて、まずサスペンション用のブシュ交換から。 サスペンション […]

2017/08/13 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン

ミニカ55バン復活劇83・フロント周りのリフレッシュ2(完)

まっくろくろすけ 色々と忙しくてまとまった時間が取れない時こそ、作業効率を高めて進捗を図ることが極めて重要です。 現場を目の前にして「さぁ何をしようかねぇ」というのは最大のロス。時間が勿体ない! ということでウィークデー […]

2017/08/04 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン

ミニカ55バン復活劇82・フロント周りのリフレッシュ1

不安+不安=不安不安 パンダの名前ではありません。 超ボスキャラ的なやっかい箇所のフロア再生(←何度もいいますが再生という言葉が適切は疑問に思う)の目処がたち1つの不安が消えたのですが、早速次の不安に苛まれるようになりま […]

2017/08/02 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン

ミニカ55バン復活劇81・フロントフェンダーの再生2

こちらも大穴をふさぎ あちこち穴だらけです(笑) この3つの穴を塞ぎます。 フロアの再生と同様に、スポット溶接部を避けてリベット留め(←強度は考えないでOKそうなのでリベット留め)にしたいため透明な何かを型にして穴あけ。 […]

2017/08/01 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 旧活ブログ

資料 T9系キャンターパーツカタログ(シャシー編)

わんこいんでした ついというべきか、うっかりというべきか悩むところですが、そうではなく無意識に買ってしまいました。 500円でしたし見逃すわけはありません(笑)   モノクロとはいえ写真が多くて楽しいですね。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

・当サイトに掲載する情報や内容については一切保証するものではありません。
・当サイトの使用並びに閲覧、第三者への提供によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・当サイトに掲載されている情報を使用した結果に生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・本ウェブサイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。

最近の投稿

キャブレター調整、アイドリング調整

2022/10/07

ヘッドライトのHi-Loの切り替えが出来ない原因

2022/09/26

ミニキャブEL 10年目の車検

2020/07/15

ミニカ55バン カーステレオ取り付け(1)

2020/02/18

ミニカ55バン 気が重たい車検

2019/11/03

ミニカ55バン リアブレーキ片利き対策(3)

2019/11/01

ミニカ55バン マフラー修繕(後編)

2019/10/30

ミニカ55バン マフラー修繕(前編)

2019/10/20

ミニカ55バン ヒュージブルリンク交換

2019/10/16

ミニカ55バン ヒューズ周りリフレッシュ

2019/10/16

カテゴリー

  • VOXY
  • お便り
  • オタク(お宅)訪問
  • カーポート製作記
  • レストア
    • ミニカ55バン
    • ミニキャブEL
  • 動画
  • 古いハード
    • パソコン
  • 工作
  • 整備情報
  • 旧活ブログ
  • 旧車イベント
  • 旧車生活
    • ミニカ55バン生活
    • ミニキャブEL生活
    • 三菱農機生活
  • 昭和のモノ
  • 道路
  • 雑記

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
  • カーポート製作記
  • トラブルと整備と互換情報
  • 三菱旧軽情報局

Copyright © 行列の出来ないミニキャブ相談所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

最近の投稿

  • キャブレター調整、アイドリング調整
  • ヘッドライトのHi-Loの切り替えが出来ない原因
  • ミニキャブEL 10年目の車検
  • ミニカ55バン カーステレオ取り付け(1)
  • ミニカ55バン 気が重たい車検
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)
PAGE TOP