コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行列の出来ないミニキャブ相談所

  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)

2018年3月

  1. HOME
  2. 2018年3月
2018/03/31 / 最終更新日時 : 2018/12/07 管理人 ミニキャブEL生活

ミニキャブEL 富士サンロクミーティング2018 往路編

参加してきました!   360cc車限定の旧車イベント、言わずと知れた富士サンロクミーティング2018に参加してきました! N市のN氏に誘われていたものの、翌日は仕事だし休日は車検対策の真っ只中だし時間的に厳し […]

2018/03/28 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 ミニキャブEL生活

ミニキャブEL 車検対策4

諦めない 諦めるのは簡単ですが、諦める=タヌキ号はお預け となるのでして”諦めることが出来ない”が正しい表現かもしれません。 とはいえ。これまでやったことがあろうがなかろうが、人類初の事だろうがwikiで調べたらわかるこ […]

2018/03/23 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 ミニキャブEL生活

ミニキャブEL 車検対策3

核心に迫る   当たりが均一ではないリアブレーキ。 リアの片利きはこれが原因の可能性が大。 いくらスキマ調整をしても直らないので要交換。とはいえライニングの張り替えの対応をしている時間はあまりないし、どうするオ […]

2018/03/21 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 ミニキャブEL生活

ミニキャブEL 車検対策2

スキマ調整は無限ループ 過去の経験から嫌な予感がするんですよ、このスキマ調整・・ C言語的に書くと・・ while(ミニキャブ.ブレーキチェック() = = 片利き) { ミニキャブ.ブレーキスキマ調整(フロント); ミ […]

2018/03/11 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 旧活ブログ

日野TC 訪問

日野の初期型キャブオーバートラック 先日Twitterを眺めていたら「埼玉の日野TCのその後が気になる」という投稿を発見。 カタチ的には以下です。         キャブオーバー型 […]

2018/03/05 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 ミニキャブEL生活

ミニキャブEL 車検対策1

ぶ、ぶれーきが・・   車検満了日まであと2か月となったところで片利き現象が・・ブレーキ時に左に流される。 詳しくは書きませんがもうトラウマなんです、片利き。 運転日報を確認すると2017年は1~2回/月しか乗 […]

2018/03/02 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 パソコン

レトロPC SHARP X1C 復活劇5 最終確認!

その時がきた 届きました、届きました! こちらも運よくオークションで出品されていました、デジタルRGBケーブル。 当時の国産PCではメジャーな規格で、丸いほうはDIN規格の6P(NECやFUJITSUは8P)、四角いほう […]

2018/03/01 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 パソコン

レトロPC SHARP X1C 復活劇4 得意作業

持っていたものゲット計画 運よくたまたま出品されていて空前絶後のラッキー池崎。 当時家にあったゼビウスは単品ではなくジョイスティックとのセット品でしたが・・まぁいいでしょう。 ハイドライドはクラスメイトが持っていて、おう […]

・当サイトに掲載する情報や内容については一切保証するものではありません。
・当サイトの使用並びに閲覧、第三者への提供によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・当サイトに掲載されている情報を使用した結果に生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・本ウェブサイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。

最近の投稿

キャブレター調整、アイドリング調整

2022/10/07

ヘッドライトのHi-Loの切り替えが出来ない原因

2022/09/26

ミニキャブEL 10年目の車検

2020/07/15

ミニカ55バン カーステレオ取り付け(1)

2020/02/18

ミニカ55バン 気が重たい車検

2019/11/03

ミニカ55バン リアブレーキ片利き対策(3)

2019/11/01

ミニカ55バン マフラー修繕(後編)

2019/10/30

ミニカ55バン マフラー修繕(前編)

2019/10/20

ミニカ55バン ヒュージブルリンク交換

2019/10/16

ミニカ55バン ヒューズ周りリフレッシュ

2019/10/16

カテゴリー

  • VOXY
  • お便り
  • オタク(お宅)訪問
  • カーポート製作記
  • レストア
    • ミニカ55バン
    • ミニキャブEL
  • 動画
  • 古いハード
    • パソコン
  • 工作
  • 整備情報
  • 旧活ブログ
  • 旧車イベント
  • 旧車生活
    • ミニカ55バン生活
    • ミニキャブEL生活
    • 三菱農機生活
  • 昭和のモノ
  • 道路
  • 雑記

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
  • カーポート製作記
  • トラブルと整備と互換情報
  • 三菱旧軽情報局

Copyright © 行列の出来ないミニキャブ相談所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

最近の投稿

  • キャブレター調整、アイドリング調整
  • ヘッドライトのHi-Loの切り替えが出来ない原因
  • ミニキャブEL 10年目の車検
  • ミニカ55バン カーステレオ取り付け(1)
  • ミニカ55バン 気が重たい車検
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)
PAGE TOP