コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行列の出来ないミニキャブ相談所

  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)

2009年10月

  1. HOME
  2. 2009年10月
2009/10/25 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 荷台裏の防錆処理2

荷台裏の防錆処理2 2009/10/25 大物・・。 うんざりです。 作業を進めつつも、同じ作業は飽きるので、たまには気分転換に違うものを。 これはフロントバンパーです。   こうして荷台に加えてフロントグリル […]

2009/10/17 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 荷台裏の防錆処理1

荷台裏の防錆処理1 2009/10/10 大物。 後回しにしようとしていた荷台の防錆処理に入ります。 というのも防錆の救世主である「ラストボンド」は、温度が低ければ硬化時間がかかってしまうという特徴を持っています。 20 […]

2009/10/10 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) フューエルゲージのチェック

フューエルゲージのチェック 2009/10/10 ちぇっく。 燃料計が動かない? 懸念の1ヶだった燃料計が動かない件を調査しました。 常に「E」になっているので次の疑いがあります。 (1)フューエルゲージ側コイルの接触不 […]

2009/10/10 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 全塗装決行!

全塗装決行! 2009/10/10 悩みながらも。。 本当にいいのでしょうか・・。 全塗装(オールペンとも言う)をする時がやってまいりました。 塗料はコレ。 用途の注意事項として「自動車には不向き」とありました。 「そう […]

2009/10/04 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 総剥離(のはずだった)

総剥離(のはずだった) 2009/10/04 面倒になることだって。 総剥離に着手します。 が、ごらんの通りまだら状態で中止。 はっきり言って宅地でギャンギャンとディスクサンダーを回すのは相当迷惑。 なので、サビの激しい […]

・当サイトに掲載する情報や内容については一切保証するものではありません。
・当サイトの使用並びに閲覧、第三者への提供によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・当サイトに掲載されている情報を使用した結果に生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・本ウェブサイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。

最近の投稿

キャブレター調整、アイドリング調整

2022/10/07

ヘッドライトのHi-Loの切り替えが出来ない原因

2022/09/26

ミニキャブEL 10年目の車検

2020/07/15

ミニカ55バン カーステレオ取り付け(1)

2020/02/18

ミニカ55バン 気が重たい車検

2019/11/03

ミニカ55バン リアブレーキ片利き対策(3)

2019/11/01

ミニカ55バン マフラー修繕(後編)

2019/10/30

ミニカ55バン マフラー修繕(前編)

2019/10/20

ミニカ55バン ヒュージブルリンク交換

2019/10/16

ミニカ55バン ヒューズ周りリフレッシュ

2019/10/16

カテゴリー

  • VOXY
  • お便り
  • オタク(お宅)訪問
  • カーポート製作記
  • レストア
    • ミニカ55バン
    • ミニキャブEL
  • 動画
  • 古いハード
    • パソコン
  • 工作
  • 整備情報
  • 旧活ブログ
  • 旧車イベント
  • 旧車生活
    • ミニカ55バン生活
    • ミニキャブEL生活
    • 三菱農機生活
  • 昭和のモノ
  • 道路
  • 雑記

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
  • カーポート製作記
  • トラブルと整備と互換情報
  • 三菱旧軽情報局

Copyright © 行列の出来ないミニキャブ相談所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

最近の投稿

  • キャブレター調整、アイドリング調整
  • ヘッドライトのHi-Loの切り替えが出来ない原因
  • ミニキャブEL 10年目の車検
  • ミニカ55バン カーステレオ取り付け(1)
  • ミニカ55バン 気が重たい車検
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)
PAGE TOP