2018/07/09 / 最終更新日時 : 2018/07/09 管理人 ミニカ55バン生活 ミニカ55バン ステアリングの異常(?)その3 ステアリングギアボックスのピットマンアームを取り外す 何はともあれピットマンアームを取り外さないと前に進めませんので、何とかします。 内部だけを取り外して使うにしても、まずはこれを取らないとバラバラに出来な […]
2018/07/08 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 ミニカ55バン生活 ミニカ55バン ステアリングの異常(?)その2 ステアリングギアボックス入手! 普通に乗れるとはいえ、ガタが大きい状態で乗り続けるのは非常にリスキーのため、何とか改善したい。。 ということで、しばらく前からヤフオクでずーっと出品され続けていたステアリングギアボックスを […]
2018/06/15 / 最終更新日時 : 2018/07/08 管理人 ミニカ55バン生活 ミニカ55バン ステアリングの異常(?)その1 ワダチに流されやすい?? 先日乗った際に気が付いたのが、ワダチにハンドルが取られやすいというちょっと「?」な現象。 しかも、右方向だけに・・・ んー、気のせいかな~ と思いきや、ワダチの無い平坦路で走らせて […]
2018/05/27 / 最終更新日時 : 2018/05/27 管理人 ミニカ55バン生活 ミニカ55バン フロントタイヤのガタつき フロントタイヤがガタガタする 兼ねてよりの現象で見てみぬふりをしていました、タイヤのガタガタ現象。 年末にホイールバランス調整をしてもらったディーラーにも言われていましたし、どうもここ最近ガタつきが大きくなてた感があり不 […]
2018/05/05 / 最終更新日時 : 2018/05/27 管理人 ミニカ55バン生活 ミニカ55バン 6ヶ月点検 6ヶ月が経過しました 昨年の11月1日に公道復帰を果たしましたミニカ55バン、5月でちょうど半年を迎えましたので6ヶ月点検と称してチェックをしてみましょう。 キャブレター キャブレターの油面チ […]
2018/04/18 / 最終更新日時 : 2018/04/23 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 車検対策6 プラグとキャブレター調整 車検対策の最終項目です。 きったねぇー状態になっていました。 カーボンがひどい・・点火時期がベストではない状態で遠乗りしたからなのかどうなのか。 キッチ […]
2018/04/17 / 最終更新日時 : 2018/04/17 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 車検対策5 ヘッドライト光量アップ 光量不足はどうにもならない大きな問題。特に専用設計のヘッドライト車は。。 前回はバッテリーを新品に交換し、検査時にエンジン回転を4000r/min以上にするというとんでもないことをして何とか切り抜 […]
2017/07/17 / 最終更新日時 : 2018/01/21 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 熱ダレ対策 思い腰をあげてリニューアル いつかはやらないと・・・と思っていたタヌキ号の熱ダレ対策。 屋根付きとはいえ35度近い屋外でのミニカ55バン板金作業に全く体が動かず、ちょこちょことした作業の熱ダレ対策を実施。 […]
2016/10/13 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 耐久試験! じゃ、遠乗りしてみますか! 某日、丸一日自由な時間が持てそうでしたのでエンジンスワップの最終試験として草ヒロ見つけがてら遠くに行ってみることにしましょう! (N市のN氏、抜け駆けゴミンネ) & […]
2016/10/10 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 耐久試験準備 えーと。なんで? オイルポンプの取り外しをすると量の多少に関わらず必ずオイル漏れを発生させてしまう私。 処理の仕方が悪いのは分かっていますが、さてはて今回はどうか・・・ ゲ!地面にシミが出来ている。 またか!? しかしな […]
2016/10/09 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL エンジンスワップ(18) リフレッシュ(完) 色々リフレッシュ ついでですので、色々とリフレッシュをしましょう! 燃料フィルタ 6年前に新品を取り付けた燃料フィルタ。 不具合はありませんが新品にしてみます。 ついでですので、中の状態を確認 […]
2016/10/04 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL エンジンスワップ(17) また交換 またもや片肺! 日を改め、試運転の旅に出ようとしたところまた片肺現象!! そして同じように回転計がゼロのまま。。。また点火していないパターン。 え?断線箇所まだあるの?? 直しましたがな。 すでに脳内では「 […]
2016/10/03 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL エンジンスワップ(16) 交換&交換 電装系の取り外し ブラシを交換するべく、電装系を取り外します。 もうほんと、面倒くさい・・・けど、やれるところはキッチリやって気持ち的にスッキリして乗りたいところ。。。もうしばらくの辛抱です。 この状態から […]
2016/09/28 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL エンジンスワップ(15) 気に入らない・・ なんか気に入らない・・ 冷間時に金属打音がするのが気になるも、ひとまず走行は可能。 ということで、60kmほど試走したのですが・・・ 発進時の吹け上がり、つまりアイドリングから吹け上がりが極端に悪い・・ じわーーーっとア […]
2016/09/18 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL エンジンスワップ(14) スワップ完了! 写真を撮っておこう エンジンを下ろすにあたりトランスミッションのリンク類、燃料やオイル系のケーブル・ワイヤー類、点火系に関する配線などを外すわけですが、私みたいなオッチョコチョイは写真を撮っておく必要があります。 元に戻 […]
2016/09/14 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL エンジンスワップ(13) 最後仕上げ! 助っ人登場! さてさて、一気にエンジンを仕上げて入れ替えを行います。 と、ご老体で北海道に行ってらしたあの方が来訪し手伝ってくれることに! ありえん、北海道だなんて。山梨・長野なんか比ではない・・・ ポイン […]
2016/08/29 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL エンジンスワップ(12) 電装部取り付け 組み上げの準備 一気に組み上げる前に準備をします。 ファンもみっちりと油分がついていたので、前日に洗浄剤漬けしておきブラシで磨き作業。 ま、まばゆい・・ ブラシが接触するコミュテータの部分を綺麗にしておきま […]
2016/08/29 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL エンジンスワップ(11) トランスミッション(4) レリーズベアリング交換スル 無事に乗り出せたあとにレリーズベアリングから異音がしてきたら面倒でなりません。 そこで予防措置として交換してしまいます。 こんな感じで圧入されています。 手で外せるレベルではない […]
2016/08/28 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL エンジンスワップ(10) トランスミッション(3) オイルポンプの取り付け これは緊張レベル6の作業ですねー・・・ 何度やってもちょろちょろと漏れてしまうオイルポンプ。 ここは焦らずしっかり作業しましょうー ミッションオイル入っていないので立てて作業したほうが楽。 まずは […]