コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行列の出来ないミニキャブ相談所

  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ一覧
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • 標準部品締め付けトルク表
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)

整備情報

  1. HOME
  2. 整備情報
2019/10/16 / 最終更新日時 : 2019/10/16 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン ヒュージブルリンク交換

チェック忘れ メータパネル・尾灯が滅灯してしまうとナンバー灯も消えてしまうんだった。   特に問題はなかったものの、チェックをするとアース線が切れかかってました。     皮をむいて心線をは […]

2019/10/16 / 最終更新日時 : 2019/10/16 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン ヒューズ周りリフレッシュ

車検が近づいてきたYO いつも便利に使っている2号車の車検が近づいてきました。早いものでレストア完了からもう2年が経とうとしています。 さしあたりの問題は、相変わらずの突然のメータランプ&尾灯の滅灯、マフラー穴あき。特に […]

2019/08/30 / 最終更新日時 : 2019/08/30 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン 点火時期調整

持病の原因は点火時期なのか? 普通に乗る分には問題ないですが、気にしていないというか、気づかないふりをしているというか・・持病っぽいのをかかえていまして。 持病とは、 エンジンのかかりが少し悪い イグニッションを切っても […]

2019/08/27 / 最終更新日時 : 2019/08/27 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン 灯火類総点検

10月は車検なの 8月某日、出張で羽田空港まで乗っていった我が2号車。帰りに左ウィンカーが点灯しっぱなしになってしまい・・・ 球切れなのは容易に想像がつくのでそんなに落ち込むことなく、切れたのがフロントだったことも幸いし […]

2019/08/23 / 最終更新日時 : 2019/08/23 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン フロアの防水処理

フロアの防水処理をしよう~ テキトー板金仕立てのフロア、雨の日に走行するとカーペットがしっとり濡れるんです。。 ということで、シートとカーペットをはがしたついでに、防水処理をしてみることに~   板金はスキマだ […]

2019/08/21 / 最終更新日時 : 2019/08/21 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン シフトフィーリングかっちり化

シフトレバーふにゃふにゃにつき   ご覧の通り、なぜかふにゃふにゃなんです。   もうだいぶ前でしたが、A100乗りのWさんが「カラー交換すると改善しますよ」と言う言葉を思い出して、交換を試みます。 […]

2019/08/21 / 最終更新日時 : 2019/08/21 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン リアブレーキ片利き対策(2)

片利きが酷くなってもうた スキマを詰めたらさらに酷くなってしまって、何事か? スキマを詰めたので片利きは減少する方向になるはずなのに、何故か悪化する方向に・・・全くのなぞ。   解決策を見つけられないままですが […]

2019/08/19 / 最終更新日時 : 2019/08/19 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン リアブレーキ片利き対策(1)

またブレーキ問題・・・ 私の旧車ライフはブレーキ問題ライフと言っても過言ではないくらいで。。 タヌキ号も若干片利きしてるし、もう泣きそう(T_T) 車検は10月末で切れるので意外と時間がない。暑くてもさっさと処理してしま […]

2019/08/19 / 最終更新日時 : 2019/08/19 管理人 三菱農機生活

三菱農機 MM350 管理機の整備(完)

ロータリー用のチェーンボックス お次はここのチェーンボックス。 (何となく)やらなくても良さそうですが、ついでですので、ね。     中央のレバーを最大まで緩めて引っ張って取り外し。 ちなみに天地をひ […]

2019/07/21 / 最終更新日時 : 2019/07/21 管理人 三菱農機生活

三菱農機 MM350 管理機の整備(3)

デフオイル交換 オーバーフローが直ればそのまま畑へGOしてもいいですが、一応デフオイルくらいは交換をしておきましょうかね。     フィラーはこのチェーンボックスを外したほうが楽ちんそうなので外しちゃ […]

2019/07/19 / 最終更新日時 : 2019/07/19 管理人 三菱農機生活

三菱農機 MM350 管理機の整備(2)

オーバーフロー問題 畑デビューの前に致命的なオーバーフローを改善しないといけません。   キャブレターはエアクリーナを取り外すと見えます(黄色枠内)。と、その前に燃料を抜きましょう。燃料コックは水色枠のところ、 […]

2019/07/13 / 最終更新日時 : 2019/07/13 管理人 三菱農機生活

三菱農機 MM350 管理機の整備(1)

畑デビューに向けてできる範囲で整備を行いましょう! タイヤ ひび割れ劣化タイヤの空気入れ。 こういった農機具にもチューブ式とチューブレス式があるようでこのMM350はチューブ式。ということで、まずはエアを入れてみて空気漏 […]

2019/07/07 / 最終更新日時 : 2019/07/07 管理人 三菱農機生活

三菱農機 MM350 マイミニ 管理機

畑が楽しい(笑) 昨年の12月に「面白そうかも」と何気なく申し込んだ埼玉県の就農予備校。就農者向けの農業講習会でして1アール(10x10m)の実習用地付き。1年契約。   3コースに分かれていて畑なんぞやったこ […]

2019/05/24 / 最終更新日時 : 2019/05/24 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン 楽しいバージョンアップ(7)アルミホイール

ENKEIに入れ替えよう   1年以上前の某イベントに行った際に、A101乗りのEさんに「置いてても邪魔だから持っていってよ~」と声を掛けられて格安で譲ってもらいました。しかも新品バルブ付き~ 新品タイヤを入手 […]

2018/10/28 / 最終更新日時 : 2018/10/28 管理人 ミニカ55バン生活

リアシャフトオイルシールの交換

オイルシールの交換   1年前の整備の時点で、シャフト部からオイルが滲み出ていることに気が付いていましたが微量だったのでずっと放置でした。 今回、ステアリング周りの一件でリアシャフトのオイルシールも買っておいた […]

2018/10/18 / 最終更新日時 : 2018/10/18 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン ステアリングの異常(?)その8 

ピットマンアームの交換   致命的ではないものの、ハンドリングがおかしいかもと思って早4ヶ月。 色々と探りピットマンアームに原因がありそうと思っていても肝心なピットマンアームが入手出来ずにいました・・。 &nb […]

2018/08/12 / 最終更新日時 : 2018/08/12 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン ステアリングの異常(?)その7

ピットマンアームの他車流用は可能なのか? 部品の入手が出来ないとなる他車種流用も検討になってきます。   そこで早速みつけたのがA122用ギャランのピットマンアーム!! しかも¥1500という超お手頃価格! カ […]

2018/08/08 / 最終更新日時 : 2018/08/08 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン ステアリングの異常(?)その6

果たしてステアリング異常は解決するのか   ヤフオクの落札品を直接引き取りに伺いがてら浦和まで試走です。 が、この車内温度はあぶない。 運転中はもれなく意識はモウロウとしてきますし命の危険を感じます。 ですので […]

2018/08/06 / 最終更新日時 : 2018/08/06 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン ステアリングの異常(?)その5

ステアリングギアボックスを取り付ける   いよいよですが、まずは準備。 取り外す際は下からでしたが、取り付けは上側から試みます。       これくらい広ければ上から取り付けられる […]

2018/08/05 / 最終更新日時 : 2018/10/18 管理人 ミニカ55バン生活

ミニカ55バン ステアリングの異常(?)その4

ステアリングギアボックスを交換する さぁ、これまでやった事がない作業に突入。 重要度の高い箇所をイジルのは精神的に良くなく激しく緊張します(本業の方はどうってことない作業だと思いますが・・)。 こうした1つ1つの未知の経 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

・当サイトに掲載する情報や内容については一切保証するものではありません。
・当サイトの使用並びに閲覧、第三者への提供によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・当サイトに掲載されている情報を使用した結果に生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・本ウェブサイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。

最近の投稿

エンジントラブル2025春(3)

2025/05/11

エンジントラブル2025春(2)

2025/05/06

トランスミッション・リテーナの締め付けトルク

2025/05/05

愛車遍歴出演!からのエンジントラブル2025春(1)

2025/04/11

レリーズベアリングとオイルシール

2025/04/07

G23B、2G23のヘッドボルト締め付けトルク

2025/03/25

LA2x ミニカ(乗用車)の車体番号の位置

2024/12/15

ドライブピニオンオイルシール

2024/09/25

LA、LT系 ファイナルドライブピニオン締付けナット

2024/05/01

2G23とG23Bのクランク軸オイルシール

2024/05/01

カテゴリー

  • VOXY
  • お便り
  • お問い合わせ
  • オタク(お宅)訪問
  • カーポート製作記
  • レストア
    • ミニカ55バン
    • ミニキャブEL
  • 動画
  • 古いハード
    • パソコン
  • 工作
  • 整備情報
  • 旧活ブログ
  • 旧車イベント
  • 旧車生活
    • ミニカ55バン生活
    • ミニキャブEL生活
    • 三菱農機生活
  • 昭和のモノ
  • 道路
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
  • カーポート製作記
  • お問い合わせ
  • トラブルと整備と互換情報
  • 三菱旧軽情報局

Copyright © 行列の出来ないミニキャブ相談所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最近の投稿

  • エンジントラブル2025春(3)
  • エンジントラブル2025春(2)
  • トランスミッション・リテーナの締め付けトルク
  • 愛車遍歴出演!からのエンジントラブル2025春(1)
  • レリーズベアリングとオイルシール
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ一覧
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • 標準部品締め付けトルク表
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)
PAGE TOP