2018/04/18 / 最終更新日時 : 2018/04/23 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 車検対策6 プラグとキャブレター調整 車検対策の最終項目です。 きったねぇー状態になっていました。 カーボンがひどい・・点火時期がベストではない状態で遠乗りしたからなのかどうなのか。 キッチ […]
2018/04/17 / 最終更新日時 : 2018/04/17 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 車検対策5 ヘッドライト光量アップ 光量不足はどうにもならない大きな問題。特に専用設計のヘッドライト車は。。 前回はバッテリーを新品に交換し、検査時にエンジン回転を4000r/min以上にするというとんでもないことをして何とか切り抜 […]
2018/04/16 / 最終更新日時 : 2018/04/16 管理人 旧活ブログ ひさびさの北海道出張 久しぶりの北海道 前回北海道に訪れたのは一昨年の6月。そして今回2年ぶりの北海道出張でございます。 フライトは7時10分。行先は女満別空港。 出発時間ギリギリは嫌なので余裕をもっ […]
2018/04/01 / 最終更新日時 : 2019/02/04 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 富士サンロクミーティング2018 修理編 晴天の富士サンロクミーティング2018 エンジン始動不能により人間は帰宅したものの、車両がまだ戻ってきていません。 よって、週が変わってもまだ私のイベントは継続中です・・。 (おうちに帰るまで […]
2018/04/01 / 最終更新日時 : 2018/12/07 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 富士サンロクミーティング2018 見学編 晴天の富士サンロクミーティング2018 このイベントはホンダ乗りの方々のグループ「LOVE STEP」が企画したイベントですので、ホンダ車がメインです。 こちらはステップバンと呼 […]
2018/03/31 / 最終更新日時 : 2018/12/07 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 富士サンロクミーティング2018 往路編 参加してきました! 360cc車限定の旧車イベント、言わずと知れた富士サンロクミーティング2018に参加してきました! N市のN氏に誘われていたものの、翌日は仕事だし休日は車検対策の真っ只中だし時間的に厳し […]
2018/03/28 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 車検対策4 諦めない 諦めるのは簡単ですが、諦める=タヌキ号はお預け となるのでして”諦めることが出来ない”が正しい表現かもしれません。 とはいえ。これまでやったことがあろうがなかろうが、人類初の事だろうがwikiで調べたらわかるこ […]
2018/03/23 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 車検対策3 核心に迫る 当たりが均一ではないリアブレーキ。 リアの片利きはこれが原因の可能性が大。 いくらスキマ調整をしても直らないので要交換。とはいえライニングの張り替えの対応をしている時間はあまりないし、どうするオ […]
2018/03/21 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 車検対策2 スキマ調整は無限ループ 過去の経験から嫌な予感がするんですよ、このスキマ調整・・ C言語的に書くと・・ while(ミニキャブ.ブレーキチェック() = = 片利き) { ミニキャブ.ブレーキスキマ調整(フロント); ミ […]
2018/03/11 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 旧活ブログ 日野TC 訪問 日野の初期型キャブオーバートラック 先日Twitterを眺めていたら「埼玉の日野TCのその後が気になる」という投稿を発見。 カタチ的には以下です。 キャブオーバー型 […]
2018/03/05 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 車検対策1 ぶ、ぶれーきが・・ 車検満了日まであと2か月となったところで片利き現象が・・ブレーキ時に左に流される。 詳しくは書きませんがもうトラウマなんです、片利き。 運転日報を確認すると2017年は1~2回/月しか乗 […]
2018/03/02 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 パソコン レトロPC SHARP X1C 復活劇5 最終確認! その時がきた 届きました、届きました! こちらも運よくオークションで出品されていました、デジタルRGBケーブル。 当時の国産PCではメジャーな規格で、丸いほうはDIN規格の6P(NECやFUJITSUは8P)、四角いほう […]
2018/03/01 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 パソコン レトロPC SHARP X1C 復活劇4 得意作業 持っていたものゲット計画 運よくたまたま出品されていて空前絶後のラッキー池崎。 当時家にあったゼビウスは単品ではなくジョイスティックとのセット品でしたが・・まぁいいでしょう。 ハイドライドはクラスメイトが持っていて、おう […]
2018/02/28 / 最終更新日時 : 2018/02/28 管理人 パソコン レトロPC SHARP X1C 復活劇3 予想外なことが・・ 改めて見てみよう 間が空いてしまい私も記事の内容を忘れてしまったので改めて確認します(笑) カセットが入ったままです。 カセットのイジェクトは電磁機構になっているため電源を入れないと取り出せません。。 オー […]
2018/02/22 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 パソコン レトロPC SHARP X1C 復活劇2 寄り道 オリンピック オリンピックのTV観戦が忙しくて更新が・・・ 一部で噂のいわゆる「もぐもぐタイム」です。 NHKが、ある試合の「もぐもぐタイム」の中継をしなかったら批判が多く出たとかで、以降「お […]
2018/02/06 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 パソコン レトロPC SHARP X1C 復活劇1 モニタ問題 まずはX1のスペックを確認 それはwikiを見てください! と思ったらwikiにはまとまって書かれていませんでした。 軽く書いておきますと、 CPU Z80A 4MHz メインメモリ 64KB 同時発色数 8色 ビデオメ […]
2018/02/04 / 最終更新日時 : 2018/02/22 管理人 パソコン レトロPC SHARP X1C 入手!! 旦那、ビョーキですよ N市のN氏のこの回のブログ記事のタイトルをご覧ください。 「物欲止まぬ」 です。 「物欲止まぬ」って、自身を制することが出来ずこれはもはや重病ではないでしょうか。 私はこうならないように気を付けない […]
2018/02/01 / 最終更新日時 : 2018/02/01 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 雪あそび? 寒波と大雪 もう寒いのは飽きました・・ ようやく強烈寒波が抜けて少し楽になりました。 しかし先週は本当に寒かった・・ カチコチで太いツララが。 2~3cm、というのなら時々ありますが、こんなに […]
2018/01/28 / 最終更新日時 : 2018/05/29 管理人 オタク(お宅)訪問 ミニキャブ相談所的オタク(お宅)訪問!! 滅多にない機会ですから!! 再びの山口県出張。もう行く機会は無さそうだと思ってからこれで3回目になります(笑) 当たり前ですが、前泊するか後泊をしない限り自由な時間はありませんが今回は山口出張のあとは広島に移動するオプシ […]
2018/01/23 / 最終更新日時 : 2018/08/05 管理人 カーポート製作記 カーポート改修作業 その2 冬対策改修 本格的な冬の到来に、まもなく築2年半になろうとしてるオリジナルカーポートの冬対策を行いましょう。 冬対策メニュー 対策メニューは以下の通り。 東側壁面風雨対策(実施済み) 西側壁面風雨対策 屋根 […]