レトロPC SHARP X1C 入手!!

旦那、ビョーキですよ

N市のN氏のこの回のブログ記事のタイトルをご覧ください。

「物欲止まぬ」

です。

「物欲止まぬ」って、自身を制することが出来ずこれはもはや重病ではないでしょうか。

私はこうならないように気を付けないといけません。

 

 

本当にウッカリしていました。。

さてさて、ここ最近物欲が沸々と湧き上がってきてしまったことから兼ねてより気になってはいたもののこれまでずーっとスルーしていたパソコンをうっかり入手してしまいました。

 

リンゴの箱

リンゴの箱

真心入りのリンゴ箱で届きました。

とても楽しみです!!

 

 

プチプチに包まれています

プチプチに包まれています

あらー、まだ本体が見えません。

さてさて・・

 

 

出てきました!

出てきました!

うわー、出てきました!

この色です!このサイズです!!

 

 

うおーー

うおーー

おー!これですこれこれ!!

 

 

 

 

じゃじゃーん!!

じゃじゃーん!!

 

じゃじゃーん!!

 

SHARP の名機 CZ-801C型

 

パソコンテレビ  X1C!!

 

 

 

 

知らない人はいない

知らない人はいない

この業界である一定以上のご年齢の方でこのパソコンを知らない人はいないでしょう!いたら恥ずかしいと思って下さい。

 

何をこんなに興奮しているのかと言いますと、このX1Cは私が小学4年か5年に我が家に来た最初のパソコンだからです。
当時のクラスメイト宅にはこれとは違う初代X1(CZ800型)があり、ファミコンやMSXとは比べ物にならないほどの綺麗なグラフィックでゲームをするという贅沢な遊びをしていたのを今でも鮮明に覚えています。あ、もちろんプログラムも組んだりしてちゃんとコンピュータらしい使い方もしましたよ。

そのX1C、残念なことに2000年ころに断捨離防止条例違反を犯してしまい、今となってはトヨタ2000GTよりも遥かに貴重な専用モニタと共にゴミ置き場行きにしてしまいました。
それどころか、

  • たくさんのソフトウェア
  • たくさんのOh!MZ誌、Oh!MZ誌
  • たくさんのマイコンベーシックマガジン誌

も全部ゴミに・・。

ゴミ捨て場に置きに行った光景も覚えており、本当に悔やまれます。。

 

唯一の当時モノ

という感じで全部を捨ててしまったわけですが、実は1点ほど残してあったものがあります。

 

本体カバー

本体カバー

それはこれ。

シャープ純正なのかサードパーティ製なのか分かりませんが、当時使っていたX1C専用カバーです。
何故これだけ残っているのか不明ですが、きっと本体と別保存だったために被害を免れたのでしょう。

これが残っていただけでも大変嬉しく当時にタイムスリップ出来そうです。

 

この本体に・・

この本体に・・

この本体にカバーを被せると・・

 

 

こーなります

こーなります

このように全面覆うようになります。

しかしながらこのカバー、実はとても貴重かもしれません。ネットで検索しても全く出てきませんから。

 

新連載スタート!!

という感じで新連載がスタートです!

 

「え?スタートって、何よ??」

 

とお思いの方は察していると思いますが、実はこのX1C

 

 

 

 

 

(笑)

 

 

 

 

パソコンも旧車と同じ、動いてなんぼです。
置物では意味がありません。

 

動かそうレトロパソコン!

 

復活させよう思い出の機種!!

 

\ 最新情報をチェック /

レトロPC SHARP X1C 入手!!” に対して2件のコメントがあります。

  1. 阿波んちゅ より:

    お世話になっています。
    レトロパソコン···あまりに濃ゆそうな分野での新連載、コメントを書かずには居られず。
    春夏秋は屋外で旧車イジり、冬は屋内でレトロパソコンという棲み分けなのでしょうか。
    私は全く詳しくないのですが、カセットが付いているような物を見かけたら鑑定依頼画像送らせて頂きますm(_ _)m
    旧車なら公道復帰ですが、レトロパソコンだとネット復帰?ビット復帰?
    何にせよ車より小さいので、集まりだすと恐ろしいことになりそうですね。
    頑張って下さい。

    1. 管理人 より:

      レトロPC分野も一部ではとても熱いようです。
      今の今までスルーしていました(笑)
      車に比べると入手も修理も敷居は低いですが、仰る通り気を付けないと抜け出せなくなります。

      冬は屋内でPCとは、いいですね(笑)

      カセット付きは80年代前半以前ですね。
      フロッピーですらもはや貴重になりつつあるのでカセットは化石になりつつあります。

      レトロPCはイベントで実働展示ですね。インバーターの容量で稼働出来そうですから。
      来場者にゼビウスなどをやってもらいましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です