コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行列の出来ないミニキャブ相談所

  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ一覧
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • 標準部品締め付けトルク表
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)

旧活ブログ

  1. HOME
  2. 旧活ブログ
2014/08/24 / 最終更新日時 : 2018/05/26 管理人 カーポート製作記

きょうの旧活 → カーポート製作記(その5)

今日は4時起き!! ドンドコ作業を進ませるために今日も早起きします!! 何故そんなに急いでいるのかって・・・ それはカバーが朽ちているからです。 そんなこと聞かないで下さい。 なので今日は4時に起きて作業を開始します!! […]

2014/08/23 / 最終更新日時 : 2018/05/26 管理人 カーポート製作記

きょうの旧活 → カーポート製作記(その4)

お年寄りのごとく・・・ 昨夜の時点で今日は午後からにわか雨や雷雨の予想。 なので少しでも作業の進捗が図れるように早起きしての作業です。 5時の目覚ましに気が付かず6時に起床、6時半作業開始~! 本日の目標は雨が降らなけれ […]

2014/08/22 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 旧活ブログ

きょうの旧活 → 夜活で買出し

明日の朝活のために夜活。 2014/08/22 明日も時間が許す限りカーポート作りの予定。 少しでも作業を進ませたく早朝から開始出来るように予め買出ししておくことに。 (スーパービバホームの資材館は6:30から開店してま […]

2014/08/17 / 最終更新日時 : 2018/05/26 管理人 カーポート製作記

きょうの旧活 → カーポート製作記(その3)

よしやるぞう 夏季休暇中に屋根まで付けるぞ!と意気込んだものの、出かけ、体調不良、天候不順が重なり思ったように作業が出来ず悶々としていましたが本日やっとまとまった時間が出来、続きの作業を行いました。 『よし!!朝6時から […]

2014/08/04 / 最終更新日時 : 2018/05/26 管理人 カーポート製作記

きょうの旧活 → カーポート製作記(その2)

汗作業 暑くて作業することにかなりの抵抗がありますが、そんなことを言っていては秋になってしまいますので、ここは勇気を出して外に出ます。 熱中症危険者のため水分補給に気を使い、帽子は必須です。   ポストのケガキ […]

2014/08/02 / 最終更新日時 : 2018/05/26 管理人 カーポート製作記

きょうの旧活 → カーポート製作記(その1)

やっぱり屋根がほしい ナンバーを取得してからずっと青空駐車。 雨・ホコリは極力避けたいためカバーをかけていますが、これが面倒中の面倒。 カバー自体も紫外線で劣化するのでしばらくすると使い物にならなくなり買い換えないといけ […]

2014/07/21 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 旧活ブログ

きょうの旧活 → オートジャンボリー2014

久々のイベント参加 2014/07/20 埼玉・伊奈町の関東自動車大学校で開催される大型イベントに参加してきました。 実際には来れない方もいらっしゃったと思いますが、参加者リストは300台近い車が並んでいました。 かなり […]

2014/07/21 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 旧活ブログ

きょうの旧活 → 超朝活で よしいくぞう

思いついてから3時間でGO 2014/07/19 少し前、何気に「ミニキャブEL」で画像検索してみると「ミニキャブEL」っぽいのを発見! まさかねぇ~と思ってよく見てみると、「じぇじぇ!まさかのELだ!!」。 しかも、え […]

2014/07/13 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 整備情報

きょうの旧活 → エンジン不調のチェック

朝からミニキャブする 2014/07/12 午前4時半ころの緊急地震速報のアラーム音にビックリして飛び起きましたが大丈夫でした。 しかしあのアラーム音はコワイ!3.11のことが思い出されます。。。 中途半端な時間だったの […]

2014/07/07 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 旧活ブログ

きょうの旧活 → 朝ドラ、そして

様子見をかねて朝ドラ 2014/07/06 NHKで朝にやっているのではなく朝からドライブという意味、今日から全国的に普及させます・・・ということで道路が空いていて涼しい早朝に行動開始です。 さて、肝心の冷感時のアイドリ […]

2014/07/05 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 整備情報

きょうの旧活 → プラグの清掃他

エンジン冷間時に片肺になる 2014/07/05 長野に行ってから。 エンジンが冷えているとき、特に1週間など時間を空けた時の最初に時々片肺になり回転が止まりそうになります。 少し暖まってくると段々と片肺は無くなり、その […]

2014/07/05 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 旧活ブログ

きょうの旧活

ブログのような何か 2014/07/05 ミニキャブ相談所野田支部長のブログで紹介されてしまったので、ブログのような何かをはじめてみます。ヤングな年代の言葉を借りると”ブログ的な”といったところでしょうか。 ほんの少しの […]

2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) ドライブ!

ドライブ! 2010/05/06 ウロウロしまくりです。 そりゃぁもう~

2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 番外編 他の実働ミニキャブEL

他の実働ミニキャブEL このT130型ミニキャブ、通称ミニキャブELは生産期間が15ヶ月と非常に短命です。 それゆえ残存数どころか畑などに転がっている廃車体もほとんどありません。 2009年の某日、関西を中心に活動されて […]

2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 番外編 2006年当時の画像

2006年当時の画像 これはオークション出品者から戴いた2006年当時の画像。 近くの整備屋か何かの裏に置きっぱなしになっているのを引き上げてきたそうです。

2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) そして!

そして! 2010/05/06 NG。 それは・・・ こいつでした・・ 今は手書きはダメで「ちゃんとステッカーを貼ってください」と。   先ほどのテスター屋に行って貼り付け。 これを検査官に見せて・・・ &nb […]

2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 検査へGO!

検査へGO! 2010/05/06 本番! さて、どうなるか。。。 全然混んでおらず、検査官に「午後一番だけど受けていいですか?」の問いに「OK」の返答。 さっさと検査を受けることにしました。 まずは、サイドスリップテス […]

2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) テスター屋へGO!

テスター屋へGO! 2010/05/06 丸投げ。 全く勝手が分からないので全てを弟に任せました。 途中、燃料を入れて軽自動車協会前にあるテスター屋に直行です。   フロントのブレーキテスト。   リ […]

2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 車検へGO!

車検へGO! 2010/05/06 強い見方。 なんと車検ラインに慣れている弟が同伴してくれることに! 役所に行って仮ナンバーを借りてきました。 サイズ的に現代の仮ナンバーでは収まらないため「バイクサイズのものをお願いし […]

2010/05/05 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL

ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 車検に備える

車検に備える 2010/05/05 同居。 ワクワクとドキドキが同居しています。 いよいよ明日が車検です。 空気圧の最終チェック。 もちろん灯火類や下回りもチェックしておきます。   何かあっても何とかなるよう […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 21
  • »

・当サイトに掲載する情報や内容については一切保証するものではありません。
・当サイトの使用並びに閲覧、第三者への提供によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・当サイトに掲載されている情報を使用した結果に生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
・本ウェブサイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。

最近の投稿

360cc車 トランスミッション シンクロ部品

2025/07/14

ミニカ 4サイクル車 ラジエターホース

2025/07/13

エンジントラブル2025春(3)

2025/05/11

エンジントラブル2025春(2)

2025/05/06

トランスミッション・リテーナの締め付けトルク

2025/05/05

愛車遍歴出演!からのエンジントラブル2025春(1)

2025/04/11

レリーズベアリングとオイルシール

2025/04/07

G23B、2G23のヘッドボルト締め付けトルク

2025/03/25

LA2x ミニカ(乗用車)の車体番号の位置

2024/12/15

ドライブピニオンオイルシール

2024/09/25

カテゴリー

  • VOXY
  • お便り
  • お問い合わせ
  • オタク(お宅)訪問
  • カーポート製作記
  • レストア
    • ミニカ55バン
    • ミニキャブEL
  • 動画
  • 古いハード
    • パソコン
  • 工作
  • 整備情報
  • 旧活ブログ
  • 旧車イベント
  • 旧車生活
    • ミニカ55バン生活
    • ミニキャブEL生活
    • 三菱農機生活
  • 昭和のモノ
  • 道路
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年5月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
  • カーポート製作記
  • お問い合わせ
  • トラブルと整備と互換情報
  • 三菱旧軽情報局

Copyright © 行列の出来ないミニキャブ相談所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最近の投稿

  • 360cc車 トランスミッション シンクロ部品
  • ミニカ 4サイクル車 ラジエターホース
  • エンジントラブル2025春(3)
  • エンジントラブル2025春(2)
  • トランスミッション・リテーナの締め付けトルク
  • ホーム
  • ブログ一覧
  • 復活劇シリーズ
    • ミニキャブEL(目次一覧)
    • ミニキャブEL(ブログ一覧)
    • ミニカ55バン(ブログ一覧)
  • カーポート製作記
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ一覧
  • トラブルと整備と互換情報
    • トラブルと整備情報
    • 部品互換情報
  • 三菱旧軽情報局
    • 標準部品締め付けトルク表
    • エンジン形式一覧
    • 車両形式一覧
    • 画で見るトランスミッションとその互換性
    • 三菱360ccシリーズ年表
    • パーツカタログ・整備書類(パーツカタログ編)
    • パーツカタログ・整備書類(整備書編)
    • パーツカタログ・整備書類(取扱説明書編)
PAGE TOP