2017/08/04 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇82・フロント周りのリフレッシュ1 不安+不安=不安不安 パンダの名前ではありません。 超ボスキャラ的なやっかい箇所のフロア再生(←何度もいいますが再生という言葉が適切は疑問に思う)の目処がたち1つの不安が消えたのですが、早速次の不安に苛まれるようになりま […]
2017/08/02 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇81・フロントフェンダーの再生2 こちらも大穴をふさぎ あちこち穴だらけです(笑) この3つの穴を塞ぎます。 フロアの再生と同様に、スポット溶接部を避けてリベット留め(←強度は考えないでOKそうなのでリベット留め)にしたいため透明な何かを型にして穴あけ。 […]
2017/08/01 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 旧活ブログ 資料 T9系キャンターパーツカタログ(シャシー編) わんこいんでした ついというべきか、うっかりというべきか悩むところですが、そうではなく無意識に買ってしまいました。 500円でしたし見逃すわけはありません(笑) モノクロとはいえ写真が多くて楽しいですね。 […]
2017/08/01 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇80・運転席フロア再生8 あとちょっと!! フロア再生作業、あとちょっとです! と、今思ったのですがこの「フロア再生」・・・わだくすのやり方って”再生”なんだろうか。。。 後席足下のフロアを元に戻し・・もとい、穴を塞ぎます。 スポッ […]
2017/07/26 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇79・運転席フロア再生7 目処をツケルゾ! さぁ本レストア最難関のクライマックスへ歩を進めましょう!! 何をしているかというと、矢印部分への密着です。 黄色部分のフタを取り付けるにあたり点付けを行うための密着。 隙間が空いていると穴を空けるだけで […]
2017/07/17 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇78・運転席フロア再生6 やっとこ少し進められた・・ ここ少し前から無駄に仕事がメチャクチャ忙しくなり、さらに猛暑も手伝って屋外作業が全然できず。。 と言って何もしないのはもったいないのでタヌキ号の熱ダレ対策を行い、それをもってリハビリを完了!! […]
2017/07/17 / 最終更新日時 : 2018/01/21 管理人 ミニキャブEL生活 ミニキャブEL 熱ダレ対策 思い腰をあげてリニューアル いつかはやらないと・・・と思っていたタヌキ号の熱ダレ対策。 屋根付きとはいえ35度近い屋外でのミニカ55バン板金作業に全く体が動かず、ちょこちょことした作業の熱ダレ対策を実施。 […]
2017/07/03 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇77・運転席フロア再生5 フロアの処理が出来る サイドシルを取り付けたことにより、安心してフロア処理が出来ます! フロアの接合は、下からのドリルビスを上側だけ溶かして処理。 裏側はそのままパテ埋め処理で対応をしてみることに。 そして […]
2017/07/02 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇76・右サイドシルの再生7 ○#&?▲%※■$☆@~~! サイドシル取り付け作業。 前回でひと段落の予定でしたが諸事情により週をまたいでしまったのでその続きを。 仕事中通勤途中にふと「ドアを付けてチリなり何なり確認しなくていいのか?」 […]
2017/07/02 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇75・右サイドシルの再生6 部品を取りに A105V型の部品はまともに頼んだ事が無かったので必要そうなのを三菱のいつものところに注文。 「まだミニキャブ乗っているんですか?」「ええ、元気に走らせていますよ!」 という雑談をしたりで・・・思えば10年 […]
2017/06/18 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇74・フロントフェンダーの再生1 今度はフロントフェンダー はい、あちこち作業してます。 フロントフェンダー内のサビやパテ、防錆剤を剥いでいくと減肉箇所が出てきて穴が・・・ ここま思いっきり切開して極力内部の錆びを取っておきます。 サンダー […]
2017/06/18 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇73・運転席フロア再生4 今度はフロア作業 サイドシル再生とフロア再生はほぼ同時に行っているので明確な線引きは難しいのですが、一応フロア作業ということで。 前回サイドシルを仮付けした時フロアの隙間を埋めてしまいます。 […]
2017/06/18 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇72・右サイドシルの再生5 サイドシル取り付け準備着々 さぁ、最後のボスキャラをやっつける日が近づいてきたわけですが、そのための準備を進めよう! 少し前に作成したサイドシルリアの受け部、これを先に付けてしまいます。 相変わらずですが、 […]
2017/06/11 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇71・運転席フロア再生3 ミジンコによる大きな一歩 勢い調子に乗っているところで作業をガンガン進めます。 インナーを差し込みアウターを被せていつものようにドリルビス留め。 ドリルビスはジョイフル本田に売っていた5mmの超低頭のもの。 […]
2017/06/11 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇70・運転席フロア再生2 パーツ製造中 何をどのように取り付けるか脳内設計が完了したところでそれぞれのパーツを製造しましょうー インナーを作る 錆びで薄くなってしまったフレームの中に突っ込む補強用のインナー。 エビの背中みたくなっているのは取り付 […]
2017/06/05 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇69・運転席フロア再生1 新シリーズです! サイドシルが無いほうがフロア再生は楽そうなので急遽始まった新シリーズ。 では、どうぞ~ まぁまずはサイドメンバ再生なわけですが、さあてどうしましょうね(笑) この一週間はサイドシル取り付け […]
2017/06/04 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇68・右サイドシルの再生4 サイドシル取り付け準備を着々と と題しておきながら、残念ながら?今回でサイドシル作業は一旦中断します。 以前にお見せした謎の工作。実は・・・ 錆び取りプールの工作でした。 このようにサイドシル […]
2017/05/29 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇67・リアロアアームが届く 届いたよ~ \(^o^)/ 楽しみにしていたものが届きました! QMA-DESIGNさんから荷物です。 モノはリアロアアームとリアスプリング。 丁寧に梱包されていますし、プチプチのマスキングテープ留めは大変 […]
2017/05/28 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇66・右サイドシルの再生3 サイドシル取り付け準備 ノリにノッテいるこの勢いは誰にも止められません!! (いや、奥さんの声がかかればすぐに止めます) 先にサイドシルのサビ取りをしておきましょう。 サビ取り作業は特にお見せ […]
2017/05/28 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニカ55バン ミニカ55バン復活劇65・右サイドシルの再生2 黙々と進める 黙々と進めていますが、それが出来るのは通勤時などのスキマ時間に作業のイメージをしているからでありまして、その場で考えてはこんなに簡単に進めることは出来ません。。 表は良いとしても・・ &nbs […]