ミニキャブEL 耐久試験!

じゃ、遠乗りしてみますか!

某日、丸一日自由な時間が持てそうでしたのでエンジンスワップの最終試験として草ヒロ見つけがてら遠くに行ってみることにしましょう!

(N市のN氏、抜け駆けゴミンネ)

 

7月下旬からの作業でした・・

7月下旬からの作業でした・・

 

 

さぁどこイコ?

R17新上武大橋のP

R17新上武大橋のP

具体的な行先は決めていないまま6時に出発。
とりあえず北へ向かうべくR17を北上。

暖房を入れないとうっすらと寒いのが気持ちがイイ!

 

赤城山

赤城山

遠くに見えるのは赤城山。

赤城周辺は草ヒロあるのか?

もしや穴場だな・・ザクザク状態でしょ!

という全く根拠のない妄想を頼りに向かう先は赤城山に決定!

 

研修センター

研修センター

ほほう!ここが研修センターか!

って、こんなところ知りません。

 

赤城おろし

赤城おろし

田畑に軽トラ。
近くに早朝農作業者がいましたが、この光景は当たり前すぎて全く怪しまれません。

もう少しするとカラッカラの風が吹き下ろすんですよねー
コンタクトレンズ使用者にはキツイ季節になってゆきます。

 

こんな使い方が

こんな使い方が

ちょっと走るとこんな作業場が。

なるほど、こうやって拡張すればお手軽ですわ。N氏、どう?

ちなみに固定資産税的にはどうなんでしょうこれ。
母屋だけが課税対象??

 

あったにはあった

と赤城の裾のをウロウロしていると・・

バス発見

バス発見

古いリベット打ちのバスが出てきました。
詳しくないのでそのうちN市のN氏が解説すると思います。

 

群馬バス

群馬バス

群馬バスは東急の資本が入っているのかは、会社のグンマーに聞いてみるとして、床は板張りの70年代車でしょうか?

まだ間に合いそうですね。

 

30スカイライン

30スカイライン

ヤードでも何でもないところに30が・・モッタイナイなぁ。
こんなんでも欲しい人は欲しいんでしょうね。

これもまだ間に合う。

 

いすゞのTW

いすゞのTW

ちょっと行くと産業廃棄物処理場の脇にこんなのが!
いすゞTX。初めて見ました。

ただ、80年代まで製造されていたのでそんなに古くはないんですよね。

これもまだ間に合う。

 

 

ローダーか?

ローダーか?

自動車ガイドブックを持っていませんのでwikiってみたところ、民生車は’86年まで製造されていたようで、自衛隊向けは’93年までとか・・。

ちなみにボンネット脇にスリットがあると恐らく’60年代車のようですね。

 

ただのバス

ただのバス

’80年代車(?)の単なるバスですが、嬬恋プリンスホテルで使用されていたようで、そこに惹かれて撮影。

 

こういう草ヒロだらけ

こういう草ヒロだらけ

古いっちゃ古いですが、もうね、’80年代車はお腹いっぱいです。

もっとドキドキさせてくれる’70年代車がないと・・・

 

スーパーチャージャー車

スーパーチャージャー車

ほんと、こんなのしかなくて残念。
このU1系のバンだかワゴンだかも見なくなりましたが、興味はありません。

これもまだ間に合う。余裕で間に合う。

 

 

何だか無いので・・

赤城周辺の草ヒロ、思ったほど無さそうなので今日の行動を切り替えよう!

 

気持ちがいい季節!

気持ちがいい季節!

カラッとした空気にいい景色!群馬は嫌いじゃないですよ!
奥に見えるのは榛名山。

 

榛名山

榛名山

もう、景色と走りを楽しむことにしました。

 

これも榛名山

向こうは榛名山

これも榛名山

向こうは榛名山

向こうは榛名山

向こうは榛名山

はやくここから脱しないと榛名山しか写らん!!

 

これは?

これは?

古そうな車両が1両。
これは何でしょうか・・N氏の出番だ。

片持ち式や交差型パンタグラフが多くなり、ひし形はあまり見かけなく、どこか懐かしさを感じる・・・

 

 

関越自動車道

関越自動車道

赤城PAと赤城高原SAの中間付近にある関越。
いつもはプーっと上を通るのでその高さには気が付かず・・。

 

高い大きい

巨大構造物も萌えますね

 

かなり高い

かなり高い

画像で見るとそうでもなく感じますが、かなり高いですよ。

さて、R17に並行している県道を走っていると・・

 

ジムニー

ジムニー

ジムニー発見!
しかもサブロクか!?

 

550cc ジムニー

550cc ジムニー

残念ながら550ccのSJ10ジムニーでした。

ちっこくてカワイイですね!

 

県道255

県道255

この県道255を進んで沼田の手間でR17に出ようとしたところ、落石で通行止め。

折角進んだのに戻る羽目に・・・

エンジンは大丈夫か心配なのと帰りが混むことを考えるとここで引き返しておくべきか・・
帰りますかね~

 

左は帰路

左は帰路

左に進めばお帰りコースです。

 

月夜野道路情報ターミナル

さてミニキャブはどこでしょう?

で先ほどの青看を右に進みまして北上。月夜野道路情報ターミナルでトイレ。

せっかくここまで来たのですから月夜野まで来ないとね。

 

新目的地

この先はすぐに月夜野大橋。
タヌキ号にはきつい長い上り坂・・他車に迷惑ですね。明らかに。

・・・ってここまで来たのですから、目的地は猿ヶ京に決めてGOです!

 

おい早く行け!!

おい早く行け!!

月夜野ICからノロノロとR17に合流してきたシルバーマーク付きのセフィーロワゴン!
折角手前で勢いをつけていたのに減速させるな!!

橋にさしかかる時は50km/hで、この時すでに40km/h。。。

 

あああ

あああ

そして5秒後。

 

ああああああ・・・・・

 

 

 

金田屋

金田屋

高校1年生の時、中学の友人と浦和から自転車でツーリングした時の宿泊先。
確か4時頃出て11時頃に付いたかと・・・さらに昼食後は自分の足で新潟県入りしたくすぐに三国峠へ。

私も若い時があったんだなぁ。

今はヒザが、ヒザ。。

 

猿ヶ京スノーステーション

猿ヶ京スノーステーション

金田屋からもキツイ上りが続きますが、後続車にはガマンしてもらって無事に猿ヶ京スノーステーションに到着。

ここに来たからと言っても別に何もないです。

このまま三国峠を越えて苗場まで行ってまうか!!

 

とも思ったのですが、キリがないのでここでUターンですね。

 

ライブカメラ

ライブカメラ

上り車線側にあるPに入ってライブカメラで記念撮影して帰路へ。
右に何か写っているのがタヌキ号。

 

ついでに・・・

意識が飛びそうになったところ

意識が飛びそうになったところ

猿ヶ京にある温泉施設。
何年か前に会社の同僚とスキーに行った帰りに寄ったところ。

某工業高校1学年後輩のS氏の長湯に付き合っていたらのぼせてしまい、視界が狭くなって息が荒くなり、意識が戻りつつあると思ったら今度は猛烈は寒気と頭痛に襲われるという、なんとも苦い経験した場所。

この日以来、頭痛が起こりやすくなった気がする。。

 

ちなみにこの日は猛烈な吹雪でR17は極端な視界不良!
たまたま同じ時間帯に三国峠に向かって走らせていた人が動画をアップしていて、それがこれ。

まともに運転できなくて怖かった!

まぁいいやそんなの。

 

レストア中断?のR2

レストア中断?のR2

すぐ目の前にモータースがあってその裏にはR2が2台。
レストア途中だか中断だかの状態。

田舎のモータースは裏に怪しいのがあることが多いので要注意!

 

 

赤谷湖

赤谷湖

赤谷湖で1枚。
あとは帰路に向けて・・

 

埼玉・鴻巣市付近

埼玉・鴻巣市付近

ここまでひたすらR17で3時間半。

埼玉も稲刈りシーズンですね。

 

到着!

到着!

途中カップラーメンとかしたりして、帰宅は17時。

31000kmから乗り出したタヌキ号、ついに50000km台に突入です!

 

 

え? 耐久試験の結果???

 

 

 

 

 

どうなんでしょうね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です