ミニキャブ復活劇 作業編(後半戦) ドア外し!
ドア外し!
2009/09/26
最初からやってりゃぁ。。。
外に出してみました。

エンジンを始動して出しました。

リア画像。
キャビン以外は結構綺麗。
黄色部分はスプレー缶で全塗装することを想定した際の吹きつけ実験。

早くナンバーを取得したいです。

バンパーとグリルが無いので無国籍自動車の様相。
ではドア外しに取りかかるとしましょう。

先にドア中間にあるコイツ(ピン)を外します。

ドア下のヒンジを留めているボルトを外します。
裏に共締めされているプレートがあるのですが、落ちないので外してしまっても大丈夫。
下から外さないとバランスが悪くなるので注意。

ドア上のヒンジを留めているボルトを外します。
ドアはかなり重いのでバランスを取りながら器用に外すことが求められます。

で、外しました。
この状態、めちゃくちゃ作業性が良い!
狭い場所でドアを半開きで作業していて作業性が悪く何度イライラしていたことか。。。
最初から外して作業すれば良かった!
