ミニキャブ復活劇 作業編(後半戦) 床下の防錆処理 その1
床下の防錆処理 その1
2009/09/05
本当に・・。
下回りもやっておきたいです。

フロア裏の様子。
浮きサビ立っています。
アンダーコートも所々パリパリしてすぐはがれてきます。
このままではサビの餌食。

総剥離は無理なので、対策としてはある程度ケレンしたのちラストボンドしかありません。

寝板に仰向けになってサビとホコリとアンダーコートが降り注ぐ中1時間。
ある程度のケレンが終了したのちラストボンドの塗りこみです。
このように全体的に塗りこみます。

細かいところもぜーんぶ塗ります。

のり弁当みたいに見えるのは落としきれなかったアンダーコート。
スクレーパーでこそいでも落ちないためそのままラストボンドを塗りました。

あらゆる隙間も逃さず塗りこみます。

タイヤハウス内も。
この中のアンダーコートも落ちませんでした。
相当厚く吹き付けられているのでしょうか?

あとは乾くのを待つだけです。
上向き作業は本当に大変。
