きょうの旧活 → カーポート製作記(その8)

ペースダウン。。。

8月初旬に始めたカーポート製作、土日はフルタイムで作業しているため少し疲れが溜まってきました。
このままだと平日の仕事に支障を来たし兼ねず、さらに今週末は断片的に予定があることもあってノンビリ作業をすることに。

今週の作業は屋根下の棚作り。

棚板の切り出し

棚板の切り出し

棚板は9mm厚の構造用パネル。
面で支えてゆがみを抑えることが出来るもので、それを期待して構造用パネルを使用。
12mm厚のものもありますが、重量があるのでやめました。
ただ、屋根下全面に張るわけではないのでどの程度効果があるかは施工してみないと分かりません。

 

面倒なペンキ

面倒なペンキ

そしてペンキ。
この作業が一番面倒です・・。時間もかかるし。
土曜の作業はこれに終了。

 

軽量化!!!

カーポートではなく体重がです!
約2kgほど体重が落ちました・・作業効率が悪いため無駄な動きが多いと思われます。特に脚立の昇り降りなど。

これは嬉しい!

さて、棚作りの続きを。

 

再び棚板の切り出し

再び棚板の切り出し

切り出し・・・そしてペンキ。
最低でも30分は放置したいので、その間に出来ることを。

 

風よけ設置

風よけ取り付け

塗装済みの相ジャクリの板2枚が余っていたので、風の吹き込み防止にこのように取り付け。

 

溝切り

溝切り

やはりここは男らしく現物合わせで溝を入れます。

 

風よけ設置完了

風よけ取り付け完了

こんな感じになりました。
取り付け後、耐候性出すために重ね塗りを行います。

 

そして、棚板はそのまま放置して棚を載せる枠を組みつけることにします。

棚枠

棚枠

棚枠

棚枠

全て2X4用の金具を利用しています。
これまで入れていた火打ち金具は全て撤去していますが(←計画性が無いことがバレる)、この状態でも歪むことなくかなりしっかりしています。

この作業で一番手間なのは・・・やはりペンキです。
日曜の作業はここまです。

 

割り込み作業。

昨日の夕方、平成車を使用しようとしたところ右後方側面にもの凄い引っかき傷が・・・
身に覚えがないので身に覚えがありそうな人に確認したところ、「そういえば曲がる時にキーキー鳴ってたねぇ」と。

こりゃひどい

こりゃひどい

「鳴ってたねぇ」って・・・そのレベルを超えているような。。
水をかけても消えることなくバッチリ傷がついています。
まぁ走れなくはないので怒りはしませんが、カーポート作業の前に何とかなるかやってみます。

 

コンパウンド

コンパウンド

手持ちに#3000、#7500、#9000のコンパウンドがあったのでそれを利用します。
実は納車早々、わたくしがこの同じ場所を垣根で「キーキー」させたことがあり、それの余りでございまして(^^ゞ

#3000→#7500→#9000の順番で、磨き時間はよくわならないので適当に・・・

 

納得ランチ!

納得ランチ!

完全に消えることはなく薄くスジは入っていますが、ほとんど目立たなくなりました。
自分を褒めてあげたい。

 

そんなことをしているともう昼前。
さっさと棚板を載せて固定しましょう!

棚板の固定

棚板の固定

全て25mmのビスで固定。

 

広大?な荷物置き場

広大?な荷物置き場

四方を壁で囲っているので雨はもちろんある程度の砂ボコリも防げそうです。
ただ、夏場はクモや虫の住みかになりそう。。。

 

集水器の代わりに

集水器の代わりに

集水器は買うと¥800近いこともあってペットボトルを使用してみました。
このあと針金で固定して完成です。

 

本日のお客様

本日のお客様

本日のお客様

おなじみの方ですが、今日は埼玉県に用事がありその帰りに寄って下さいました。
”のんびり座って”という場所ではありませんが、いつもの通り話しは盛り上がり時間が経つのをすっかり忘れてしまいます。

わざわざ遠路まで、ありがとうございました~

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です