2014/07/07 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 旧活ブログ きょうの旧活 → 朝ドラ、そして 様子見をかねて朝ドラ 2014/07/06 NHKで朝にやっているのではなく朝からドライブという意味、今日から全国的に普及させます・・・ということで道路が空いていて涼しい早朝に行動開始です。 さて、肝心の冷感時のアイドリ […]
2014/07/05 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 整備情報 きょうの旧活 → プラグの清掃他 エンジン冷間時に片肺になる 2014/07/05 長野に行ってから。 エンジンが冷えているとき、特に1週間など時間を空けた時の最初に時々片肺になり回転が止まりそうになります。 少し暖まってくると段々と片肺は無くなり、その […]
2014/07/05 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 旧活ブログ きょうの旧活 ブログのような何か 2014/07/05 ミニキャブ相談所野田支部長のブログで紹介されてしまったので、ブログのような何かをはじめてみます。ヤングな年代の言葉を借りると”ブログ的な”といったところでしょうか。 ほんの少しの […]
2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) ドライブ! ドライブ! 2010/05/06 ウロウロしまくりです。 そりゃぁもう~
2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 番外編 他の実働ミニキャブEL 他の実働ミニキャブEL このT130型ミニキャブ、通称ミニキャブELは生産期間が15ヶ月と非常に短命です。 それゆえ残存数どころか畑などに転がっている廃車体もほとんどありません。 2009年の某日、関西を中心に活動されて […]
2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 番外編 2006年当時の画像 2006年当時の画像 これはオークション出品者から戴いた2006年当時の画像。 近くの整備屋か何かの裏に置きっぱなしになっているのを引き上げてきたそうです。
2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) そして! そして! 2010/05/06 NG。 それは・・・ こいつでした・・ 今は手書きはダメで「ちゃんとステッカーを貼ってください」と。 先ほどのテスター屋に行って貼り付け。 これを検査官に見せて・・・ &nb […]
2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 検査へGO! 検査へGO! 2010/05/06 本番! さて、どうなるか。。。 全然混んでおらず、検査官に「午後一番だけど受けていいですか?」の問いに「OK」の返答。 さっさと検査を受けることにしました。 まずは、サイドスリップテス […]
2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) テスター屋へGO! テスター屋へGO! 2010/05/06 丸投げ。 全く勝手が分からないので全てを弟に任せました。 途中、燃料を入れて軽自動車協会前にあるテスター屋に直行です。 フロントのブレーキテスト。 リ […]
2010/05/06 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 車検へGO! 車検へGO! 2010/05/06 強い見方。 なんと車検ラインに慣れている弟が同伴してくれることに! 役所に行って仮ナンバーを借りてきました。 サイズ的に現代の仮ナンバーでは収まらないため「バイクサイズのものをお願いし […]
2010/05/05 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 車検に備える 車検に備える 2010/05/05 同居。 ワクワクとドキドキが同居しています。 いよいよ明日が車検です。 空気圧の最終チェック。 もちろん灯火類や下回りもチェックしておきます。 何かあっても何とかなるよう […]
2010/05/04 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) ドアの取り付け ドアの取り付け 2010/05/04 いよいよ! 予約した車検の日が迫ってきました。 いよいよ最終作業です。 ドアを戻します。 ハッキリ言って、とても苦労しました。 閉まりが悪かったり全然チリが合わず前側を […]
2010/04/29 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) ブレーキ新調 ブレーキ新調 2010/04/29 抱えないほうがいい。 最重要部品であるブレーキ、ケチらず交換することにしました。 フロントのブレーキシュー。 改めて見るとこのまま使って良いのか不安を覚えます。 不安ごとは抱えないに限 […]
2010/04/29 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 泥除けとリアバンパー 泥除けとリアバンパー 2010/04/29 これでも?! 部品が出たので交換、取り付けを行います。 リアの泥除け。 無くても良いものですが、出たので取り付けます。 リアバンパー。 リアのスカート部の角に取り […]
2010/04/24 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 荷台の塗装 荷台の塗装 2010/04/24 まだ。 荷台はどうしてしまおうか。。 実は荷台は旧塗装のまま。 これを剥離するのも面倒なので、そのまま上からウレタン塗装をしてしまいます。 こちらを使用します。 エアーウレ […]
2010/04/10 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) シートとウェザーストリップ シートとウェザーストリップ 2010/04/10 そんなにひどくない。 ・・かな。 シート背面の裏の状態。 触ると粉になってしまう麻袋のような素材は取り払ってしまいましょう。 汚れを落とすと右 […]
2010/04/10 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) グリルを付けてみる グリルを付けてみる 2010/04/10 おおおー。 オリジナル色ではないですが。 グリルを戻しました。 オリジナルの黒だか灰色ではアクが強いかと思いアイボリー系で。。 ラッカー塗装です。 いい感じです。 […]
2010/04/08 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) 鳥居の取り付け 鳥居の取り付け 2010/04/08 らしくなってきました。 もちろん鳥居とガードも塗装済み。 取り付け完了。 だいぶ雰囲気出てきました。 ちなみにこの鳥居、元々付いていたやつですがサイズオーバーな気がします。 恐らく5 […]
2010/04/03 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) お披露目 お披露目 2010/04/03 やっと! 磨き作業は残ってますが・・ 引っ張り出しました!! やっとここまで辿り着きました!! リアもばっちり!! シフト周りも戻してみます。 シ […]
2010/03/20 / 最終更新日時 : 2017/11/09 管理人 ミニキャブEL ミニキャブ復活劇 作業編(延長戦) きちんと塗装 きちんと塗装 2010/03/20 最初からそーしておけば。 ですよねー。 値段はかなりしますが、コレを使います。 イサムのエアーウレタン。 ネットで10本まとめ買い。 ホームセンターでは¥1950、ネットでは¥1580 […]